月別アーカイブ: 2017年11月


エレミヤ書の新約(4)未熟なぶどう2

神は古くから語られる親子間の因果関係を介入後の世界においては否定します。同じ言葉を使い新しい因果関係を次のように示します。 ἀλλ᾽ ἢ ἕκαστος ἐν τῇ ἑαυτοῦ ἁμαρτίᾳ ἀποθανεῖται, καὶ τοῦ φαγόντος τὸν ὄμφακα αἱμωδιάσουσιν οἱ ὀδόντες αὐτοῦ. (Ier LXX 38:30 / Μασ. 31:30)

エレミヤ書の新約(2)破壊と再建

旧約聖書のエレミヤ書にでてくる「新約」という言葉を追っています。神は預言者に今まで人々に行ってきたこととこれから行うことを伝えます。 καὶ ἔσται ὥσπερ ἐγρηγόρουν ἐπ᾽ αὐτοὺς καθαιρεῖν καὶ κακοῦν, οὕτως γρηγορήσω ἐπ᾽ αὐτοὺς τοῦ οἰκοδομεῖν καὶ καταφυτεύειν, φησὶν κύριος. (Ier LXX 38:28 / Μασ. 31:28)

エレミヤ書の新約(1)神の種蒔き

新約聖書を中心に読むことにしていますがそもそも「新約」とはどこから来た言葉なのでしょうか?新約を意味するギリシア語のδιαθήκη καινήが出て来る箇所が旧約聖書のエレミヤ書にありました。 διὰ τοῦτο ἰδοὺ ἡμέραι ἔρχονται, φησὶν κύριος, καὶ σπερῶ τὸν Ισραηλ καὶ τὸν Ιουδαν σπέρμα ἀνθρώπου καὶ σπέρμα κτήνους. (Ier LXX 38:27 / Μασ. 31:27)

ユダヤ古代誌の語るイエス(3)

フラウィウス・ヨセフスの『ユダヤ古代誌』でのイエスの記述の最後の部分です。ἐφάνη γὰρ αὐτοῖς τρίτην ἔχων ἡμέραν πάλιν ζῶν τῶν θείων προφητῶν ταῦτά τε καὶ ἄλλα μυρία περὶ αὐτοῦ θαυμάσια εἰρηκότων. εἰς ἔτι τε νῦν τῶν Χριστιανῶν ἀπὸ τοῦδε ὠνομασμένον οὐκ ἐπέλιπε τὸ φῦλον. (Ιουδαϊκή αρχαιολογία 18:64)

ユダヤ古代誌の語るイエス(2)

フラウィウス・ヨセフスの『ユダヤ古代誌』でのイエスの記述の続きです。 καὶ πολλοὺς μὲν Ἰουδαίους, πολλοὺς δὲ καὶ τοῦ Ἑλληνικοῦ ἐπηγάγετο· ὁ χριστὸς οὗτος ἦν. καὶ αὐτὸν ἐνδείξει τῶν πρώτων ἀνδρῶν παρ᾽ ἡμῖν σταυρῷ ἐπιτετιμηκότος Πιλάτου οὐκ ἐπαύσαντο οἱ τὸ πρῶτον ἀγαπήσαντες·  (Ιουδαϊκή αρχαιολογία 18:63-64)

ユダヤ古代誌の語るイエス(1)

フラウィウス・ヨセフス (Flavius Josephus) というユダヤ人が西暦95年ころに著した『ユダヤ古代誌』Ιουδαϊκή αρχαιολογίαからです。 Γίνεται δὲ κατὰ τοῦτον τὸν χρόνον Ἰησοῦς σοφὸς ἀνήρ, εἴγε ἄνδρα αὐτὸν λέγειν χρή· ἦν γὰρ παραδόξων ἔργων ποιητής, διδάσκαλος ἀνθρώπων τῶν ἡδονῇ τἀληθῆ δεχομένων, (Ιουδαϊκή αρχαιολογία 18:63)