ドイツ語(5)Wie viel kosten die Kirschen?

PeterとBrigitteのスーパーマーケットでの会話

B : Wo sind die Videokassetten?

ビデオカセットはどこかしら?

  • sind 動詞seinの三人称複数でジントのように発音する。

P : Dort rechts. Du kaufst die Kassetten und ich kaufe die Würstchen und die Brötchen.

そこの右手だよ。君はカセットを買って僕は小さめのソーセージと小さめのパンを買うんだ。

  • recht 「右」、chは Ich-Lautでレヒトのように発音する。
  • -chenは小さいものを表す接尾詞(縮小語尾)、chはIch-Lautでヒェンのように発音する。

B : Wir brauchen auch Obst: Birnen und Bananen, aber kein Fleisch.

それと私たちは果物も必要よ、梨とバナナ、でも肉はいらないわ。

  • Obst 「果物」oは長母音でbは母音を伴わないのでpの音になる。オープストのように発音する

P : Mache ich das?

それは僕が買うの?

  • macheは「行う」を意味するがここではkaufeの言い換え。

B : Ja, du machst das.

そう、あなたが買うの。

P : Wie viel kosten die Kirschen?

サクランボはいくらかな?

  • wie viel? 二語で「いくら?」の意味となる。フランス語のcombien ?、英語のhow muchに相当する。

B : Zwei Euro. Sie sind teuer, aber sie sind schön.

2ユーロよ。それらは高いけれど良く見えるわ。

  • Euro 二重母音eiはオイの音になるのでオイロのように発音する。
  • teuer 「(値段が)高い」、トイアのような発音。
  • schön 「美しい」、ショーンとシェーンの間の発音。形容詞が補語として使われるときは単数複数で変化しない。

P : Was machst du? Warum kaufst du Blumen?

何しているの? なんで花を買うんだい?

  • Blumen 「花」ブルーメンのような発音

B : Du bist aber neugierig! Die Rosen sind für meine Mutter.

あなた知りたがりやね! 私の母のためのバラよ。

  • neigierig 「好奇心のある」最後のgはIch−Lautのためノイギーリヒのような発音となる。

P : Ach ja! Sie hat morgen Geburtstag.

ああ、そうか! 彼女は明日誕生日だね。

文法メモ

縮小語尾-chen

名詞の後ろにつくことによってその名詞の小さい種類のものを表す。もとの名詞の性と関係なく-chenが付くと中性になる。またもとの名詞の母音をウムラウト付きの母音に変化させる。

das Brot → das Brötchen
die Wurst → das Würstchen

BrötchenやWürstchenは大きさが小さいだけでなく特定の種類を指す意味になる。たとえばdie Wurst, das Würstchenはフランス語でもle saucisson, la saucisseと区別される。日本語ではこれを区別する訳は一般的には見つからない。

動詞の現在形

machen kaufen haben sein
行う 買う 持つ 〜である
一人称単数 ich mache kaufe habe bin
二人称単数 du machst kaufst hast bist
三人称単数 er/sie/es macht kauft hat ist
一人称複数 wir machen kaufen haben sind
二人称複数 ihr macht kauft habt seid
三人称複数 sie/Sie machen kaufen haben sind

不定形は以下の形式になる。

語幹 -en(または-n)

machenの場合、語幹はmach-の部分。規則変化の人称語尾は-e, -st, -t, -en, -t, -enでこれが語幹につくことによって人称変化する。

seinは不規則動詞。habenは二人称単数hast(habstでなく)と三人称単数hat(habtでなく) だけ不規則となっている。

特に二人称単数は子音が続くため発音が難しくなる。machstはマハストだがハもスもトも母音を伴わないように発音する。

seinの二人称複数seidの語尾dは通常母音を伴わないトになるところだが母音の伴わないドを使いザイドのような発音になる。

敬称と親称

二人称は尊敬する相手やあまり親しくない人に対する場合と家族や親しい友人に対する場合で変化が異なり、それぞれ敬称と親称という。動詞変化の二人称は親称の変化となっている。敬称は相手が単数複数関係なく三人称複数を一律使います。この場合代名詞sieは大文字で書かれる。

敬称親称の使い分けは社会生活で重要なためか  siezen「敬称を使う」、duzen「親称を使う」という動詞が存在する。フランス語でも同じようにtutoyer, vouvoyerという動詞が存在する。

英語の親称は今は使われないが二人称単数thou, thy, thee, thineという変化がかつて存在していた。欽定訳聖書やシェークスピアなどで今でも見かけることができる。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください