フランス語:過去分詞の性数一致
カテゴリ:フランス語 / タグ:性数変化, 過去分詞 / 2018年12月22日自動詞と他動詞での過去分詞の性数一致のまとめ。性数変化する場合は赤、しない場合は青 êtreと一緒に使われる場合 1. 受動態として使われる場合、過去分詞は主語と性数一致する Elle est aimée de tous …
フランス語の修辞法:Prolepse
カテゴリ:フランス語 / タグ:修辞法 / 2018年12月18日修辞法の一つに予弁法というものがあります。フランス語でprolepse (f.) と呼ばれ、ギリシア語のπρόληψις 「前もって取ること」に由来します。
フランス語:肯定と否定で変化する要素
カテゴリ:フランス語 / タグ:否定 / 2018年10月6日フランス語で肯定文を否定文にするときには定動詞をneとpasで囲みます。ただし、他の要素も否定文では変化するものがあります。
フランス語の数学(3)Racines carrées et puissance
カテゴリ:フランス語 / タグ:数字 / 2017年11月8日平方根と乗数のノート Soit \( a \) un nombre positif. 正の数 \( a \) があるものとする。 La racine carrée du nombre positif \( a …
“フランス語の数学(3)Racines carrées et puissance” の続きを読む
フランス語:接尾詞のまとめ(2)
カテゴリ:フランス語 / タグ:接尾詞 / 2017年11月5日フランス語の接尾語を集めたもの。「名詞を作るもの」の後半。 商品の生産地やサービス業の作業所 接尾詞 性 元の品詞 例 erie f. noun teinturerie「クリーニング店」「染物屋」← teinte and …
フランス語の数学(2)Arithmétique
カテゴリ:フランス語 / タグ:数学 / 2017年11月2日公約数、素数、既約分数などのメモ L’entier naturel non nul m est un diviseur de l’entier naturel a si la division d …
“フランス語の数学(2)Arithmétique” の続きを読む
フランス語の数学(1)Calculs sur les fractions
カテゴリ:フランス語 / タグ:数学 / 2017年10月31日フランス語で分数の計算を学習したときのノート Pour additionner (ou soustraire) deux fractions, on les réduit au même dénominateur, pu …
“フランス語の数学(1)Calculs sur les fractions” の続きを読む
フランス語:接尾詞のまとめ(1)
カテゴリ:フランス語 / タグ:接尾詞 / 2017年10月30日フランス語の接尾語を集めたもの。「名詞を作るもの」「形容詞を作るもの」「動詞を作るもの」の三種類がある。 名詞を作るもの 行為やその結果 接尾詞 性 元の品詞 例 ade f. vb. embrassade「抱擁」← e …
フランス語:êtreとavoirの動詞変化のまとめ
カテゴリ:フランス語 / タグ:動詞 / 2017年10月25日フランス語の動詞être「〜である」とavoir「持っている」は非常によく使われるので不規則動詞ながら覚えておく必要があります。以下よく使うものをまとめます。 être「〜である」 不定詞 être ジェロンディフ en …
“フランス語:êtreとavoirの動詞変化のまとめ” の続きを読む
フランス語のテスト(1)êtreとavoirの動詞変化
カテゴリ:フランス語 / タグ:テスト / 2017年10月24日フランス語の基本的な動詞 êtreとavoirの変化のテストです。直接法現在、半過去、複合過去、未来の変化が出題範囲です。15問のうち10問正解で合格です。